こんにちは!武雄店の徳永です!!
佐賀ダイハツの夏休みもあっという間に終わり、暑さに負けず元気に営業しております!!
今回の夏休みは避暑地を求めて四国まで行ってきました🚗
2泊3日の四国旅のスタートを飾るのは香川県の【うどん】から!!
目指すは市内を通り抜け山の麓にある製麵所へ!看板も無いので危うく通り過ぎるところでしたが何とか目的地に一番乗りで到着♪
少ししてから地元の方や県外ナンバー(主に関東圏)が多く来られてあっという間に行列が( ゚Д゚)
製麵所なので店内は10席ほどしかありませんでしたが、一番乗りの私には関係ありません(笑)
出来たてを釜揚げで美味しく頂きました(❁´◡`❁)
お腹を満たした後は徳島県の奥祖谷にある【二重かずら橋】を見に行ってきました🚗
目的地に着く前から雨が降り出し、おかげさまでスリル満点( ゚Д゚)
- 『男橋』
- 『女橋』
無事に橋を渡りきった後は鳴門の渦潮を見に山から海へ大移動( •̀ ω •́ )✧
途中道を間違えて渦潮が見れる時間に間に合わず撃沈(´;ω;`)
渦潮は見れなかったけど大鳴門橋は立派でした!
せっかくなので【大鳴門橋】を渡って兵庫県の淡路島で【淡路島バーガー】を食べてきました(❁´◡`❁)
- 『大鳴門橋』
- 『淡路島バーガー』
2日目は『かつお』を食べに高知県へ🚗
淡路島から200キロ(笑)、目指すは某鮮魚店!!
ご飯屋さんとは違い注文してから新鮮な『かつお』を捌いて店先で『藁焼き』にしてもらい定食にしてもらいました!!
新鮮でめっちゃ美味しかったです(☆▽☆)
- かつおの『藁焼き』
- 『かつお定食』
美味しいカツオでお腹を満たした後は今回の四国旅でも一番の目玉【仁淀ブルー】を見に♪
皆さんは『仁淀ブルー』をご存じでしょうか?
そうです!日本で一番きれいな川なんです!!
沢山のスポットがあるなかでも今回立ち寄ったのは『安居渓谷』にある【水晶淵】と少し離れたところにある【にこ淵】です!
天気はあいにくのくもり空ではあったものの綺麗なブルーを見ることが出来ました(^▽^)/
- 『水晶淵』
- 水晶淵と同じ安居渓谷にある『砂防ダム』
- 『にこ淵』
仁淀ブルーに癒された後は高知県と愛媛県にまたがる西日本最高峰の『石鎚山』系にある【UFOライン】へ🚗
じつはこのUFOラインは某自動車メーカーのCMにも使われた通称『天空ロード』として有名な町道!
天気がいい日は最高のロケーションでドライブできるのですが、この日は雲が多く真っ白でした(˘・_・˘)
景色を諦めていた時、少しの時間ではありましたが雲がはけて景色を見ることが出来ました\^o^/
- 『伊代富士』の尾根と『UFOライン』
『伊代富士』の尾根と『UFOライン』
UFOラインを後に次に向かうは愛媛県にある【しもなだ駅】へ!!またまた山から海への大移動(笑)
しもなだ駅は某ドラマのロケ地や某アニメのモデルとなった場所で、特に夕日が綺麗とのことで向かいましたが雲が多くて夕日は見れず(´;ω;`)
ドラマ、アニメが気になられる方はぜひ検索してみてください!
- 無人駅の下灘駅
- 日本一海に近い駅
最終日は広島県でお好み焼きを食べて宮島SAで帰りの安全運転祈願を済ませ無事に佐賀まで帰ってきました!!
3日間で走った距離は1850キロ!今回も沢山走って大満足( •̀ ω •́ )✧
- 『おとなのお好み焼き~kate kate~』 ※ブログ掲載承諾OK
- 広島産カキが入った一番人気の『カテカテ~極み~』
- 贅沢ステーキとコラボ 『カテカテ~プレミアム~』
- 宮島SA 下りにて